MENU


教育の質保証プロジェクト メイン写真

HOME > 目標達成への道筋 4つのプロジェクト > 教育の質保証プロジェクト > お知らせ > 2016年度 > 本学の教育への取組が、文部科学省 平成28年度 大学教育再生加速プログラム(AP)「高大接続改革推進事業」に採択!

いいね!ボタンが表示されます

本学の教育への取組が、文部科学省 平成28年度 大学教育再生加速プログラム(AP)「高大接続改革推進事業」に採択!

 

本学の教育への取り組みが、文部科学省による平成28年度大学教育再生加速プログラム(AP)の高大接続改革推進事業 テーマV「卒業時における質保証の取組の強化」に採択されました。

このプログラムは、高等学校や社会との円滑な接続のもと、入口から出口まで質保証の伴った大学教育を実現するため、先進的な取り組みを実施する大学等(短大、高専含む)を支援することを目的としているもので、今回のテーマVでは、申請があった116件の中から本学を含めて19件が採択されました。(採択率は16%)

本学では、以下の取り組みによって、学生のキャリア形成と、社会で必要とされる能力の獲得を通じた卒業時の質を保証するための教育を推進してまいります。

取り組みの概要


(1) 学生が卒業時に身に付けた力を客観的に提示
本学が育成する人材像である「自ら学び、社会の発展に貢献する、責任感と実践力を持った人材」に照らして、卒業証明書と成績証明書に加えて、「ディプロマサプリメント」を開発し、学生の学修成果をより目に見える形で社会に提示します。

(2) 学生の自己理解と成長を促す仕組みづくり
1~3年終了時に、個々の学生に「プレ・ディプロマサプリメント」を発行することにより、学修の習熟度を教職員と学生が共有し、学生のキャリア形成と学修プログラムに生かす体制を整備します。また、キャリアガイダンスの開催、キャリアポートフォリオの活用を通じて、学びのPDCAサイクルを回す習慣を身に付けることを促していきます。クラス担任や学修アドバイザーによる個別学修支援体制も強化します。

(3) 学外との協働による教育の推進
産業界で必要とされる能力や社会からの要請等を的確に把握していくために、人材ニーズ調査、卒業生調査、外部評価を実施し、その結果を本学の教育改革や教育プログラムに適切に反映していきます。

(4) 教育改革の加速
入学時と卒業時の間での学生の能力向上を重視した教育改革を加速させます。特に、成績評価の明確化、授業外学修時間の増加、アクティブ・ラーニングの推進、学生支援の強化、ICTの積極的活用、PDCAサイクルによる教育改善等に重点的に取り組みます。

(5) 成果の普及
この取り組みに関する進捗状況や成果を、ウェブページ、シンポジウム、他大学との合同FD・SD等を通じて積極的に発信していきます。また、3つのポリシー(ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシー、アドミッション・ポリシー)に基づく大学改革の意義とその成果を広く社会へ発信し、波及効果を高めていきます。

これらの取り組みについては、今後特設サイトを開設して情報を発信していく予定です。

概要図はこちら(PDF)PDFファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます

*AP
Acceleration Program for University Education Rebuilding

*ディプロマサプリメント
学位の透明性を高めるために、個々の学生が学習した履修科目、その内容及び成績について幅広く明示的に示すことを目的とした様式

*プレ・ディプロマサプリメント
本学が発行するディプロマサプリメントと同じ様式により、各年次終了時点における学生の学修習熟度を客観的に把握することを目的とした本学独自のシステムで、3年次終了時点のプレ・ディプロマサプリメントは就職活動等での活用を予定

*FD・SD
Faculty Development:教員が授業内容・方法を改善し向上させるための組織的な取組のこと
Staff Development:職員の職能開発のこと

 

関連リンク

文部科学省ウェブページ(大学教育再生加速プログラム)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/ap/index.htmこのリンクは別ウィンドウで開きます

日本学術振興会ウェブページ(大学教育再生加速プログラム)
http://www.jsps.go.jp/j-ap/index.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

本件の問合せ先

東京都市大学 企画室(大学戦略室) 小池

Tel:03-5707-0104(代表)